top of page

METAL GEAR SOLID V : THE PHANTOM PAIN クリア後感想

クリアまでのプレイ時間&難易度

クリアまでのプレイ時間:約80時間

長かった。超長かった。クリアのために武器を作ったり、スタッフを集めたり、お金を稼いだりするのにすごい時間がかかった。メインのストーリー自体はそんなに長くないはず。

クリアまでの難易度:難易度変更なし

基本的にはステルスゲーなので、敵に見つかるとすぐ死ぬ。救済措置としてミッション中にコンティニューを繰り返すと、敵に見つかっても3回までは何事もなかったようにスルーされる「チキンキャップ」という帽子がかぶれるようになる。クリア後の評価を気にしなければ、武器やアイテムを揃えれば困ることはあんまりない。でも揃えるまでがしんどい。

ストーリー

予備知識が必要になる部分が多い

メタルギアソリッド1、2、4よりも過去の話になるため(3は5よりも過去の話)、これまでのメタルギアのストーリーを把握してないと分かりづらいかもしれない。分からなくてもゲーム自体は楽しい。

結局どういうこと?

全体的に何が言いたいのか分からない。はっきりした終わり方をせず、プレイヤーに推測させることを目的にしてるっぽい。自分はよく分かりませんでした。

気に入ってる部分

グラフィックが綺麗

PS4だと遠くまで綺麗に見える。光の使い方が上手いのか、ムービーをそのまま動かしてる気分になる。

クワイエットがエロい

中盤から仲間になる女スナイパー「クワイエット」がエロい。明らさまに狙ってる部分が多いけど好き。

操作性が良い

キャラクターの動きが滑らかで、慣れてくると思ったように動いてくれるので操作してて楽しい。

ロボを動かせる

中盤から使用できるようになる「D-Walker」があんまり便利ではないんだけど、ロボ(というか小さめの重機)を操作してる感じが個人的にはたまらない。

(画像)エロスを感じるクワイエットとD-Walker

気になる部分

とにかく時間がかかる

武器や装備品を作るには基地の成長が必要になる。基地の成長には資材を大量に消費して、有能なスタッフを捕まえてくる必要があるのだけど、資材を集めるのに時間がかかり、スタッフを集めるのに時間がかかり、更にポイントを支払った後に基地を増設が完了するまで1時間以上待つ必要がある。武器や装備品を作るのにも資材やお金が必要になり、完成まで決まった時間を待たなければならないので、それを待つのもちょっと面倒。

課金しろってたまに言われてる気がする

上記の基地のレベル上げは課金をすることで時間を短縮することができる。結局使わなかったけど、最終的に強い武器を作るのに必要とされる基地のレベルに現状全く足りてないので、そこまで上げるには膨大な時間をかけるか課金が必要になりそう。これ以上時間はかけたくないなぁ。

移動がめんどくさい

今回はこれまでのシリーズと違って、広いフィールドを移動することになるんだけど、ミッションが存在するポイントから別のポイントまでが遠くて移動がめんどくさい。車や馬といった乗り物はあるんだけど、そんなに高速で移動はできないので時間がかかる。

敵が思ったよりも有能

雑魚敵が目と耳が良いので、気を抜いたらすぐ見つかる。囲まれて撃たれたら即死亡。もう少しぬるぬるプレイしたいよって人には厳しいかもしれない。

総評

「せっかちさん」や「ぬるゲーマー」はあんまり向いてないかもしれない。動かしてて楽しいんだけど、同じことを何度もやらされるので飽きもわりと早い。もっと時間をかけて強い装備品を作れば俺TSUEEEできると思うんだけど、そこに行くまでの道のりを考えるとげっそりするので、他のゲームをやりつつ思い出したときにプレイすると思う。ストーリー上でD-Walkerよりも巨大なロボを作ってるんだけど、それがストーリーに関わってこないのは残念。本当は操作したりできたんでないです?挑戦してる部分も多いし、映像も綺麗だし、触ってて楽しんだけど、めんどくさかったり、気になる部分が多いのが少し残念でした。

bottom of page