top of page

仮面ライダーバトライドウォー 創生

トレーラー・PV

商品概要

 

【タイトル】仮面ライダー バトライド・ウォー 創生

【発売日】2016年2月25日

【ジャンル】ドラマティック・ライダーアクション

【プレイ人数】一人

【CERO】B

 

【対応機種】PlayStation4、PlayStation3、PlayStationVita

 

【価格】(税抜)

メモリアルTVサウンドエディション

PS4&PS3 10,200円 Vitaは無し

通常版

PS4&PS3 7,200円 Vita 6,100円

 

【公式サイト】http://btw-sousei.bn-ent.net/

 

ストーリー

 

仮面ライダーに一体何が起こったのか?謎を解くカギは「ライダーチケット」に 

 

ゴーストとで脳は残されたライダーチケットを手に、刻まれた年号、仮面ライダー誕生の時間へ向かう。

そこで目にしたものは、倒されたはずの怪人が強大な力をまとい蘇り、仮面ライダーを死に追い詰める本来の歴史とは異なる光景であった。

仮面ライダーたちの消滅は、何者かの力が過去に介入し、誕生間もない仮面ライダーが倒され、その歴史が絶たれてしまったことが原因であった。

 

次々と狙われる英雄たちの命を救うべく、仮面ライダーの「起源」をめぐる旅が始まる

 

第一印象

 

メモるのを忘れたため、無し。

 

クリアまでの時間&難易度

 

クリアまでのプレイ時間:約15時間

ストーリーを楽しむって感じのゲームじゃないと思うから、こんなもんかぁなと思う。

 

クリアまでの難易度:ストーリーはEasy、タイムサバイバルは固定

ストーリーは開始前に難易度を選択可能。Easy、Normal、Hardの三種がストーリークリアでVery Hard、Hellの二種類が追加される。タイムサバイバルは難易度変更なし。

 

ここが好き&気になる

 

ここが好き

・キャラクター数が多い

前作から平成前半2号ライダーに加えて、昭和ライダーの参戦とめちゃくちゃ増えました。次作あるならもっと増えるだろうから、次にも期待できる。

・ロードバロンがいる

鎧武の2号ライダーであり、主人公のライバル的存在であるバロンの最終形態(怪人化)のロードバロンがまさかのバロンの究極フォームとして参戦。デザインが超好きなので操作できてものすごく嬉しいです。ありがとうございます。

・「超必殺技ゲージ無限」が可能

1作目には存在してたのに、2作目でまさかのリストラになっていた「超必殺技ゲージ無限」のフィギュアが今作で復活。これのおかげで時間制限だった最強フォーム、究極フォームが好きなだけ使えます。おまけに基本フォームに戻すことも可能。ロードバロンがステージの最初から最後まで使える。ありがとうございます。ただし、それを可能にする「レッドシャドームーン」のフィギュアの入手がそこそこ難易度高い。

・ロードが短い

前作が驚くほど長かったからか、ロードがめちゃくちゃ早く感じる。これで同じステージを何度でも遊べるぞ!ありがとう!

・敵の描写数が多い

PS4のおかげか、敵がわらわら湧いて出ます。連続でヒットする技をやるだけでコンボカウンターがガンガン増えてく様は気持ち良い。Vitaだとキャラクターに近い敵だけ描写されて、遠くはステルスしてます。

 

ここが気になる

・ストーリーがおまけ感がある

今回のストーリーって各ライダーの誕生がメインだと思うんだけど、全ライダー分は存在してない。出されたステージをクリアしたら、いつの間にか助けたことになったライダーが会話に参加してきて違和感を覚える。でも短い感じはしなかった。

・現行ライダーの扱いが雑

ゴーストが思ったよりも使いづらい。ゴーストは通常攻撃の何段目かで必殺技ボタンを押すと技が変わる無双っぽい戦い方になるんだけど、通常攻撃の振りが遅めなので爽快感に欠ける。モーション作るのに死ぬけど、オーズみたくフォームチェンジ式だと嬉しかった。あと、ストーリーにもほとんど関わってこなくて、最後の最後にちょっとセリフがあるくらい。現行でパッケにも写ってるのになんか可哀想。

・グラフィックは粗め

他のPS4のゲームをプレイしてるからか、あんまり綺麗に感じなかった。驚くくらいの画質で仮面ライダーを操作してみたいものである。Vita版に関しては、ちょくちょくPSPか?って思ってしまうくらい粗い感じがしたけど、携帯機でバトライドウォーができるから良し。

 

 

クリア後感想

 

好き。

とにかくもうライダーゲーとして大好き。購入から約3日でやることはやっちゃったけど、ライダーを操作するために同じステージを何度もできる。また、次が出るたびに進化(というかバージョンアップ)していってるのが感じられるので、次作にも期待できる。できるだけ売れてくれて開発スピード上がりませんか。年1でこれくらいのクオリティが出てくれたら私はすごく嬉しいです。

人におすすめできるかと言われたら、昭和も平成もとにかくライダーって名前だったらどの作品も好きって人なら超おすすめ。どれか1作品にこだわりがある人はちょっと考えた方が良いかもって感じ。

こんなライダーゲーを作ってくれてありがとう…ありがとう…(一滴一滴丁寧に珈琲を入れながら)

 

スクショ

商品概要
ストーリー
第一印象
トレーラー
時間難易度
スクショ
ここが好き気になる
クリア後感想
bottom of page