top of page

​ドラゴンクエストヒーローズ2

トレーラー・PV

商品概要

 

【タイトル】ドラゴンクエストヒーローズ2

【発売日】2016年5月27日

【ジャンル】アクションRPG

【プレイ人数】一人、通信時最大4人

【CERO】B

【対応機種】PlayStation4、PlayStation3、PlayStationVita

【価格】(税抜)

PS4 7,800円

PS3、Vita 6,800円

【公式サイト】http://www.dragonquest.jp/heroes2/

 

ストーリー

竜が太陽を喰らう日

双子が生まれ、

再び大地は戦乱に覆われるーー

本作の物語の舞台は、長きにわたり平和が続いていた七つの王国。

しかし、ある日突然その均衡は崩れ、戦争が勃発する。

まるで、いにしえより伝わる不吉な予言をなぞるかのように……。

 

オレンカ国にある士官学校に留学中であったラゼルと、ラゼルを訪ねてオレンカに来ていたいとこのテレシアは、祖国ジャイワールとオレンカとの戦いを契機に、世界を覆う大きな争いの渦に巻き込まれていく。

第一印象

​ドラクエ無双の新作。前作はPS3でプレイしてたんだけど、今回はPS4でプレイ。

主人公を男女どちらかに設定したら、早速チュートリアルがスタート。

モンスターの大群と戦っていると初のボス「おにこんぼう」が出現。

​結構被弾したけど、瀕死になるたびにホイミスライムのホミロンが回復してくれるので、時間はかかるものの、余裕で倒せる。

男主人公の武器が双剣で手数が多いので、ヒット数がかなり稼げる。

おにこんぼう撃破後、次の王国へ向かうのにフィールドに出る。

前作よりも移動してる間があるかな?

敵がわらわらと出てきてくれるのがなんだか嬉しい。

道を進んでくとイベント発生。謎のおじさんことトルネコが出現。

すぐに「ごろつき」(複数)とのバトル。

茂みに隠れている間に攻撃をすると、一撃で倒せるんだけど、茂みから音が聞こえてから出現するまでが結構短いので、全員倒しきるまでに時間がかかった。

イベントが終わると、トルネコが同行する。

目的地である「ゼビオン」に到着。

目の前におなじみの教会があったので、そこでおいのりしてとりあえずプレイ終了。

 

前作プレイ済みなので、劇的にびっくりする部分はないんだけど、PS4になったのでグラフィックが綺麗になってることと、フィールド移動でダッシュができるようになって便利になりました。

あと出てくる敵が多く感じるのはPS4だからなのか、2になって増やしたのか…。

進めていくたびに細かいシステムの変更がありそうで楽しみです。そして安定して楽しいです。

クリアまでの時間&難易度

 

クリアまでのプレイ時間:約45時間

ラスボス撃破まで。適当にクエストをこなしつつ、ストーリーを追ってこのくらい。

クリアまでの難易度:固定

死ぬことは多々あったけど、レベルを上げればなんとかなった。平均レベル40くらい。

ここが好き&気になる

 

ここが好き

・気持ち良いバトル

ドラクエでおなじみの呪文で大勢を倒す快感がハンパない。

・転職システム追加

主人公だけ転職可能。色々な武器を装備できるし、主人公を回復に専念させることもできる。

・武器の見た目が変わる

武器の種類は多くはないけど、見た目も変わるので楽しい。地味にこういうのがあるとプレイのモチベーションがあがる。今作では見た目だけを変えることもできる。

・フィールドを移動できる

今作はフィールドを移動して目的地へ向かう前作よりもRPGっぽい仕様になってる。めんどくさい部分もあるけど、旅をしてる感じが出てて好み。

ここが気になる

・敵が強い​

敵が硬いし火力あるしで中盤から死にまくる。

・レベルがなかなか上がらない

敵を倒してもらえる経験値が思ったほど美味しくない。レベル上げに時間がかかった。

・ゴールドが貯まらない

武器とか防具が高いし、敵もそんなにゴールドを落とさないから貯まらない。​

クリア後感想

ドラクエ無双の第二弾。

前作はわりと無双寄りに作られた印象だったけど、今作はフィールド移動があったり、レベルを上げると難易度が結構変わったり、転職があったりとよりドラクエに寄せて作られてる感じがする。

昔「ロトの紋章」って漫画で大勢の魔物にたった4人で立ち向かうシーンがあって、読んでてすごい熱くなったんだけど、そのシーンを脳内でイメージしながらプレイするとものすごく楽しい。もちろん普通にプレイしてても楽しいんだけど。

ドラクエシリーズおなじみのキャラクターが操作できるのも楽しい。

テリーは原作とはうって変わって(?)手数が多くてイケイケの頼れるイケメン剣士だし、ミネアは回復してくれるわタロット投げるわで強いし、ゼシカはおっぱいぷるんぷるんでトルネコは太ったおじさん。

作品によって参戦してるキャラクター数が全然違うけど、自分の一番好きな4のメンツが充実してるのはとても嬉しかった。

今回は一つの街を拠点にして、そこから各地へ足を運ぶスタイルだったけど、次はいろんな街を探索できるようになるとよりRPGっぽさが出て楽しいんじゃないかなと思んですがそこのところはいかがでしょう?

死にまくるし、不満だと思う部分はあるものの、全滅してもペナルティはないし、ちょっとフィールドまわって敵を倒してくるかーって軽い感じでプレイできたのも良し。

スクショ

商品概要
ストーリー
第一印象
トレーラー
時間難易度
スクショ
ここが好き気になる
クリア後感想
bottom of page