「あずきスープ」「梅干し」のダイエット
- ojisan30sai
- 2016年5月10日
- 読了時間: 1分
たまたまテレビつけたらやってた「ナイナイアンサー」から。ほぼ自分用メモ。
■梅干し
梅干しの中には脂肪燃焼を促す「バニリン」ってのが入ってるらしく、加熱することでバニリンの量が増えるため、レンジで500Wで1分間チンして食べる。
加熱で増えたバニリンは冷えても量は変わらないらしいので、一度に大量にチンして、食べない分は冷蔵庫で保存することもできる。
1日3個目安。(食前)
食べ過ぎると塩分過多になるので注意。
■あずき
あずきは「ポリフェノール」の量がワインやチョコレートよりも高く、ポリフェノールは血糖値を抑えてくれる。
あずきを煮たときの汁が一番ポリフェノールが多いらしい。
豆自体にも食物繊維が多く含まれているので、腸内環境を整えて、代謝を上げてくれるとのこと。
●食前に飲むと良いらしい「あずきスープ」
魔法瓶に乾燥あずき(50g)、熱湯(400ml)、塩少々、コンソメキューブ1個を入れて混ぜ、魔法瓶をしっかり締めてから横にして一晩(7時間近く)置いたら完成。
スープを飲んで残ったあずきは調理して食べても良いし、たぶん塩とかコンソメで味がついてるからそのまま食べても良さそう。
Comments